メニュー

留学やワーホリに持っていくべき持ち物リスト | 留学のチカラ

留学ブログ

出発前の準備や手続き

留学やワーホリに持っていくべき持ち物リスト

カテゴリ: 出発前の準備や手続き 作成日:2020年03月10日(火)

スーツケース

持ち物リスト

 

出発の数日前に、慌てて荷物を詰め込む人も多いと思いますが、用意周到に準備をすすめて頂くため、持って行くべき物、持って行ったほうが良い物をリストアップしてみます。

 

必需項目

パスポート
各種ビザの申請(ワーホリ・学生・観光)
航空券の引換書(eチケット)
海外保険証券(加入済みの場合)

クレジットカード(VISAかマスターカードが良い)

日本の免許証(運転する気がなくても持ってると良い)

マイナンバー(番号を控えるだけでOK)

*マイナンバーは銀行口座を作るときに必要です*

衣類

防寒のアウター(ダウンやパーカーなど)

Tシャツ
パンツ
下着
靴下

スウェットなどの部屋着
水着
帽子

ワイシャツ(仕事用として)
ネクタイ(仕事用として)
サングラス
ビーチサンダル
衣服用の圧縮袋

生活用品

エコバック

化粧品・化粧用具
整髪料
洗面用具
つめきり、耳かき ヒゲ剃りグッズ
ポケットティッシュ
タオル、バスタオル
洗濯ネット
部屋干し用の洗濯バサミ
筆記用具

電化製品

携帯電話

充電器

ノートパソコン
デジタルカメラ
ヘアードライヤー、ヘアーアイロンなど

変換プラグ

医薬品

常備薬
風邪薬
下痢止め
虫除けスプレー
虫刺されのかゆみ止め(ムヒとか)
日焼け止め

  

 

実際に届いた声

アドバイス

経験者からの声

 

ワーホリの経験者やオーストラリア滞在中の方に聞いた、

 

「持ってきて良かった、持ってくれば良かったモノ」を記載するので参考にして下さい。

 

ウナ/キンカン(痒み止め系の医薬品)

これらのかゆみ止め系はオーストラリアにいたら必須です。現地で買うやつはスースー感が足らず、なにか物足らなさを感じます。普段の生活や、ファーム(農場)に行ったりすると蚊に刺されることも多いので2つくらい持っていっても良いかも!

湿布薬やオロナイン

いざって時に重宝する時がくると思う。湿布は大事!って言う人が多いです。オロナイン軟膏、これ重宝する~って人、結構多いです。

目薬やアイボン

個人的にオーストラリアで目薬を買って、これもスースー感というか、物足らなさを感じたので日本から持ってくことを勧めます。アイボンはコンタクトレンズを使用している人には特にお勧めで個人的にアイボンはかなり重宝すると思います。

コンソメスープの素 

現地でも固形スープの類似品は買えますが、日本で買うコンソメの素のほうが美味しいし、いろんな料理に使えて便利です。

腹巻き 

オーストラリアは夏場になると冷房ガンガンで、特に女性は冷えると思うので重宝すると思います。現地で腹巻きを売ってるのを見たことが無いので日本から持っていっても良いかも。

お灸

誰かが持ってきてて何人かでお灸をしながら盛り上がったのですが、効能もあるし、臭いが落ち着くんですよね。ある意味盛り上がるパーティーグッズ的な要素もあり。

部屋干し用の洗濯バサミ

100均で買える簡易的な円形タイプ(洗濯バサミが沢山ついてる)です。特に女性は自分の部屋で下着なんかを干す時に重宝すると思います。

お気に入りの歯ブラシ

オーストラリアのは硬めでサイズ感が大きめ。日本の製品の素晴らしさを感じます。

襟付き長袖シャツ

暑いけどファームで働くとき日焼け止めのためシャツ必要!首裏を焼かないためにえり必要!

かゆみ止め 

虫刺され、頑固です!ハンパなく、痒いです!蒸し暑いところへ行く方は、あせも対策必要です!私は出ました。

ストール

日焼け対策にもなるしお店に入って寒いと感じたら肩にかけれます。

クロックス

向こうはベッドでの生活になると思うので、靴下を履いてても裸足でも濡れた足でも気にせず履けるクロックスは便利です。

ノート(ルーズリーフ

向こうで売ってる用紙はペラペラで裏に透ける上によく破けます。基本的な筆記用具は持って行くほうが良いです。

折りたたみ傘

日本の質が良い折りたたみ傘は重宝します。

雨をはじくパーカー 

軽くて持ち運び便利な雨をはじくパーカーやダウン、日本では手頃な値段で手に入るけどこっちでは結構な値段です。

裁縫セット

百均で買って、どの国でも大活躍です。

洗濯ネット

洗濯機が荒いせいか、すぐに洋服が痛むのでネットを使うことをお勧めします。どこの国でも買えるけど、やはり日本は質が良くて安いです。

ヘアトリートメント 

特に洗い流さないトリートメントを探すのは苦労しました。ケアンズは日差しも強く、ビーチに行ったらすぐに髪の毛がパサパサに。女の子は特に必要な気がします。 

 

 

食品について

食品について

持ち込んで良いもの・ダメなもの

 

よく、「お菓子、レトルト食品、カップラーメン、インスタント味噌汁などは持って行っても大丈夫?」と質問を受けますが、基本的に税関で申告さえすれば持ち込むことが可能です。

 

ただし、種がある梅干はNGだったり、カップラーメンでもパッケージに卵の写真が載っていると没収される可能性があります。

 

マヨネーズや生肉(肉製品)は完全にNGです。

 

持ち込みが一切禁止されている物

卵、卵製品、乳製品

卵そのもの、乾燥・顆粒状の卵、卵を用いた製品全てで、マヨネーズ、親子丼、卵粥、中華丼、生のラーメンやエッグヌードル、乾燥卵入り麺、卵入りカップヌードル、卵入りご飯、スープ調味料類を含む。

 

クリームまたはミルクを含んだソース類、スープ、食品等全ての乳製品で、マカロニ、ヨーグルトドリンク、顆粒ココアドリンク、カルピス、チーズスティック。

缶詰以外の肉製品
全ての種類の動物の肉, 乾燥、冷凍、調理済み、薫製、塩漬け、保存肉でサラミ、ソーセージ、ラードを含む。

 

鳥釜飯の素、麻婆豆腐(鶏肉)、チャーハンの素、魚肉ソーセージ(ラード)、肉入りの麺
中華三昧(ラード)、とろみハオ麺(豚肉エキス、ラード) 

生きた動物

一切の哺乳類、鳥類、鳥類の卵と巣、魚類、爬虫類、両生類、昆虫。
植物

一切の鉢植え、根がむき出しの植物、盆栽、挿し木類、根、球根、球茎、根茎、茎、その他成長能力のある植物やその一部。

種やナッツ類

小豆、大豆、赤豆等の未調理の豆・種子等。

米、シリアル用穀物、ポップコーン、未加熱のナッツ類、栗、松ぼっくり、粒餌、正体不明の種子類、一部の販売用種子類、果物・野菜の種子、種子でできた装飾品(ギフト用包装に飾りとして使われる物等)

生の果物や野菜
リンゴ、バナナ、柑橘類、核果類等、全ての生及び冷凍の果物・野菜。

 

Copyright © Ryugaku no Chikara All Rights Reserved. login