ゴールドコースト
ゴールドコーストの総評
ビーチを中心に形成された街オーストラリアに行くなら海の近くに住みたい、どうせなら海が見える家に住みたい!と考えている人には最高の生活環境が持てるでしょう。
ひと昔まえは、ゴールドコースト=日本人が多いというイメージを持たれていましたが、近年はそうでもありません。観光客で賑わうサーファーズパラダイス、そして語学学校が多く点在するサウスポートを中心に街がどんどん広がり、街が広がるにつれて仕事の数も増え、ワーホリや学生さんが働けるアルバイト先も沢山あります。
2014年に中心部を走る路面電車が開通してから交通の便もよくなり、暮らしやすい地域にシェアハウスを見つけることができます。家賃は高めですが、海が見える高層マンションでシェアハウスを探すこともできます。 |
ゴールドコーストの語学学校
陽気に話しかけてくれる生徒が多い印象シドニーやメルボルンのように沢山ではありませんが、選ぶには十分な数の語学学校があります。観光客で賑わうサーファーズパラダイスと、その隣街のサウスポートに多くの語学学校が点在しています。
大小様々な学校があり、100名規模の小さな学校から、300名規模の学校まであります。多彩なコースを持つ学校も多いので長期留学にも満足できる学校選びが可能です。
南米やヨーロッパの学生にはビーチエリアが好まれる傾向があり、ゴールドコーストの学校には多国籍な生徒が通います。温暖な地域性も手伝ってか陽気に話しかけてくれる生徒も多く、 どちらかというとシャイな性格で、話しかけるのが苦手な日本人生徒さんは、陽気に話しかけてくれる人が周りに多いのは好都合かもしれません。
|
アルバイトの主な種類
|
|
|
シェアハウスの相場
オウンルーム(1人部屋) | 週$150~$200 |
---|---|
シェアルーム(2人部屋~) | 週$130~$160 |
ゴールドコーストの風景
ゴールドコーストの魅力はなんといっても海。美しいビーチが永遠と続きます。綺麗なビーチが身近にある生活がしたいと願う人はゴールドコーストを候補にすると良いでしょう。オーストラリアでサーフィンを楽しみたい人にも当然おすすめです。
1年を通じて温暖で気候が良く、アルバイトも見つけやすいため、ワーホリ期間中をずっとゴールドコーストで過ごす人も少なくありません。
ゴールドコーストで一番高いビルから見る景色。 |
サーファーズパラダイスのメインビーチ。さらさらの白砂です。 |
メインビーチに通じるキャビルアベニュー。 |
水着で歩いているのが普通の光景です。 |
中心部から車で約30分。バーリーヘッズビーチのカフェ。 |
海沿いに建つマンションでシェアハウスが探せます。 |
交通手段はバスと路面電車の2つになります。 |
少し郊外へ足を伸ばすと山や川で遊ぶこともできます。 |