優良ファームの手配プログラム
こんな方にお勧め
- 到着後すぐに働きたい
- ガッツリ稼いで貯金をしたい
- 自分で良いファームを探せるか不安
- 悪質なファームに当たるのが怖い
- できるだけ早くセカンドビザをとりたい
ワーホリの方に用意した優良ファームです!
到着して早々にファームで働きたい!
自分で探して、自分で農場まで移動して、自分で交渉してファームの仕事を得ることも可能ですが、ファームを探す一般的な方法(WEBやSNS等)だと無料ですが、探す時間も手間もかかります。
良いファームに当たればラッキーですが、残念ながら悪質なファームも多数存在し、ぜんぜん仕事を与えてもらえなかったり、成果報酬の歩合制でぜんぜん稼げない人もいます。
また、コントラクターといって農場のオーナーと働き手(ワーホリの方々)をつなぎ、仕事を斡旋してくれる人たちがいるのですが、給料を中抜きする悪質なコントラクターもおり、この問題は現地ではよく知られています。
・探す時間のロスと手間をなくす
・時給の良い優良ファームで働ける
・梱包作業で重労働ではない
・平均月収は手取り$3,000以上
・3ヶ月勤務でセカンドビザも取れる
これらのメリットがある優良ファームを手配いたします。
自信を持ってお勧めする5つの理由
reason 1 しっかり稼げます歩合ではなく時給$25.41にて週3-6日、合計30-45時間を目処に働くことができ、1ヶ月の平均手取りは$3,000を超えます。 |
reason 2 優良ファームです視察を重ねて契約した親切なオーナーが経営するバナナ農園にて箱詰めや仕分けをする屋内作業の仕事を確保します。 |
reason 3 3ヶ月でセカンドGet3ヶ月の就労期間にてセカンドビザの申請資格を得られるので無駄なく時間を有効活用できます。 |
reason 4 ファームから近い宿泊先農園へはバスで10分、行きも帰りも送迎もしてくれる農園から近い宿泊施設を手配します。基本は一人部屋へお泊り頂けます。 |
reason 5 充実のサポート到着時の銀行口座開設、納税書の申請、SIMカードの購入、ファーム後のセカンドビザ申請等のサポートも致します。 |
|
ファームの手配料 | 優良なバナナ農園でのお仕事を確保します。 |
---|---|
到着日のケアンズ宿泊費 |
到着初日に滞在するホステルの宿泊費(1人部屋)が含まれます。 |
バス代金 | ケアンズから農園へ移動するバス代が含まれます。 |
送迎費用 | 宿泊施設から農園までの往復送迎が含まれます。 |
携帯SIMカード | SIMカードの購入代が含まれ、予め50ドル分が課金されています。 |
到着後のサポート | 銀行口座の開設、納税書の申請、SIMカード購入など、仕事を始めるに必要な手続きのサポートが含まれます。 |
ファーム終了後のサポート | セカンドビザの申請、仕事やシェアハウス探しのサポートが含まれます。 |
費用に含まれないもの |
・ファーム中の宿泊費や生活費 ・ケアンズまでの航空券 ・ワーホリビザの申請料 ・海外保険 |
仕事内容
バナナの箱詰めが主な仕事です
バナナを洗う、サイズを分ける、房にシートを挟む、箱を作る、箱に詰めるといった作業になりますが、基本的に屋内での作業になり、天候に左右されず働けます。
ピッキングとよばれる収穫作業は重労働で体力もいりますが、梱包作業は体力がなくても務まるので特に女性に向いています。
時々、屋外での草むしりや掃除、2月~3月の時期はアボガドの仕分け、箱詰め等の作業も加わります。
お給料や就労条件
- 時給$25.41(ここから15%の税金が引かれます)
- 週あたり30-45時間の勤務(週3-5日の勤務日数)
- 平均月収は手取り$3,000を超えます
- お給料は毎週銀行口座に振込み
- 最低4週間以上勤務できる方
- ワーホリビザの保持者
- バナナアレルギーがない方
収入と支出のサンプル
1日8時間|週5日で勤務した場合
時給$25.41 x 8時間=$203.28(1日の収入)
$203.28 x 5日間=$1016.40(1週間の収入)
$1016.40 x 4週間=$4065.60(1ヶ月の収入)
$4065.60 x 85%=$3455.76(15%の税金を引いた手取り)
1ヶ月の支出
宿泊費は週$165 x 4週間=$660(1ヶ月の家賃)
食費を含む生活費は4週間で$600と想定(1ヶ月の生活費)
合計$1260(1ヶ月の支出)
1ヶ月の貯金額
手取りの収入から支出を引いた$2195.76が1ヶ月で貯まる計算です。
就労場所
ファームの場所はケアンズから北西150キロ、レイクランドという地域にあるバナナ農園です。
宿泊施設
- 家賃は週$135~$165(毎週木曜日払い)
- 保証金$150(退去時に返金)
- 水道代・電気代は家賃に含まれる
- 洗濯機はコイン式で1回4ドル(手洗いする方が多い)
詳細
宿泊施設はエアコン、シャワー、トイレ、キッチン、洗濯機付きと、シャワー、トイレ、キッチン、洗濯機が共同になる2タイプの施設があります。
寝室になるお部屋は基本的に1人部屋となりますが、1つのベッドが置いてあるシングルルーム、もしくは2つのベッドが置いてあるキャビンタイプのお部屋があります。
施設やお部屋のタイプは基本的に選ぶことはできませんが、到着後に担当スタッフと相談して頂く形となりますが、可能な限り希望に沿えるように努めています。
農園までの移動
専用バスで往復送迎をしてくれます。
所要時間は片道約10分。
食材
自炊なので食材が必要になりますが、到着してすぐは宿泊施設内に売店があり調達可能です。
週末に車でスーパーマーケットまで連れて行ってもらえるので、欲しい物や食材があればその機会に調達できます。
フライパン等の自炊用具や食器類は用意されており自由に使用可能です。
Wi-Fi環境
宿泊施設にはWi-Fiがありません。到着初日のケアンズにてSIMカードを購入し自身のスマホにてネット環境をつくって頂きます。日本からSIMフリー、またはSIMロックが解除されたスマホをお持ち頂くと良いです。
アフター5や休日の過ごし方
仕事後は共有ルームで卓球やビリヤードが楽しめます。少し離れた場所にはパブがあり、毎週金曜18時に車でパブまで連れていってくれ、22時に迎えにきてくれます。
休日は施設内のジムで運動したり、プールで泳いだり、これといった観光ポイントはありませんが大自然は楽しめるので貸出の自転車で遊びに出かけるのも良いでしょう。
宿泊施設の写真
https://www.aus-ryugaku.info/blog/useful-information/farmjob-program#sigProIdfc7f8ae7e1
作業に必要なもの
- 靴(長靴やブーツ)
- 帽子や日焼け止め(特に屋外作業時)
- Tシャツ、靴下
- 長ズボン
- エプロンと手袋は支給されます
現場からの声
靴
屋外作業時はスニーカーが良いときもありますが、基本的に長靴が最適で特に頑丈なワークブーツがおすすめ。
ズボン
汚れてもよいファームに使うためだけの長ズボンが良い。
Tシャツや靴下
とても汚れ、頻繁に洗濯が必要なので多めに用意したほうが良い。
長袖のシャツ
6月~8月は肌寒いので羽織るものがあると良い。
ケアンズ到着から仕事開始までの流れ
1日目(ケアンズ着) |
ケアンズ空港に到着。
日本人スタッフが出迎えて、午前中に銀行口座の開設、SIMカードの購入、翌日のバス乗り場の案内、宿泊のチェックインなどのサポートを行います。
1日目はケアンズ市内に宿泊(ホステルの1人部屋) |
---|---|
2日目(農園へ移動) |
ケアンズからバス移動にて農園付近の宿泊施設へ。
朝7時出発のバスに乗り宿泊施設へ向かいます。農園のスタッフが出迎えて宿泊施設へチェックイン。仕事開始日の時間の説明などを行います。
2日目以降は農園近くの宿泊施設での生活です。 |
3日目(仕事開始) |
お仕事のスタートです。
収穫状況により仕事開始が4日目以降になる場合もございます。 |
備考 |
出発は毎週月曜日にて可能です。
月曜日の夜便で日本を出発して、翌朝にケアンズへ到着するジェットスター航空の直行便を予約して頂きます。 |
Q&A
ファーム到着から仕事開始までの間、待機時間はありますか?
![]() |
天候に左右されない梱包作業なので基本的に待機期間はございません。ご希望のスタートでお仕事は開始できます。 |
---|
ケアンズ到着後、すぐにファームまで移動できますか?
![]() |
ケアンズからファームまでの移動は1日1便しかバスがなく、必ず最低1日はケアンズで宿泊してもらうことになります。 |
---|
勤務時間は何時から何時ぐらいですか?
![]() |
朝7時~夕方3時半、または4時頃まで。 ※休憩が2回30分ずつ。金曜はお昼までで終わることがあります。 |
---|
希望すれば週6日働く事は可能でしょうか?
![]() |
可能です。ファームのマネージャーさんとご相談ください。 |
---|
就労条件は? 最低勤務期間はありますか?
![]() |
最低4週間以上働ける方となりますが、4週間未満はご相談ください。 |
---|
バナナファクトリーでは週7日で稼働している感じですか?
![]() |
土日は基本的に休みですが祝祭日を除いて7日間稼働しています。ファームのマネージャーさんはできるだけ希望に沿う形で勤務体制をサポートしてくれます。 |
---|
荷物が多いのですが郵送は可能でしょうか?
![]() |
宿泊施設に荷物の郵送が可能です。夕方5~6時の間に施設内の売店に取りに行く形となります。 |
---|
バナナファクトリーでの冷房完備はどんな感じか?
![]() |
作業場に冷房はありません。扇風機が完備されている箇所はあります。 |
---|
宿泊先の近くにスーパーなど食べものを買えるところがありますか?
![]() |
宿泊施設内に売店があります。宿泊施設から約10キロほどの距離に食料雑貨店兼カフェがあります。週末には45分ほど離れたスーパーにマネージャーや車を持っている友人と買い出しに行きます。 |
---|
仕事着は何をどれぐらい持って行ったらいいですか!?
![]() |
Tシャツを7~8枚(洗濯の回数も減らせるので)汚れるので捨ててもいいようなものがベストです。靴は頑丈なもの(ワークブーツ)がオススメです。靴下は長いものか ブーツの中で足がすれないようなものがオススメです。 |
---|